展示会「紙と綴」展
2012.9.3
かみみのプロジェクトやコド・モノ・コトでお世話になっている萩原修さんからお声がけをいただき、西荻窪ですてきな紙モノを扱っている西荻紙店さんで、林工芸さんと一緒につくった紙製品を展示することになりました。展示期間半ばの9月16日(日)には、岐阜の美しい和紙を用いたワークショップとパーティーが開かれます。みなさま、ぜひぜひお越しください!
>>続きを読む
<<折りたたむ
『紙と綴』展
2012年8月29日(水)~9月23日(日)
「ささやかなもの」にまじめに取り組む
小野里奈さんのデザイン。
紙袋につける「紐綴じ」は、
そんな小野さんの代表作と言えるかも。
さりげない工夫ときめ細かな配慮が行き届いて、
わき役なはずなのに、ピリッとして、
確かな存在感をかもしだしています。
この展示では、「紐綴じ」をはじめ、
岐阜の林工芸との取り組みから生まれた
紙のあかりや、紙袋、ポチ袋、紙筒などが並びます。
「ささやかなもの」の魅力を感じてみてください。
小野里奈
林工芸
『紙と綴』
小野里奈さんによる紐綴じワークショップ
9月16日(日)
14:00-16:00 ワークショップ
17:00~20:00 トーク&パーティ
事前申込優先制
参加ご希望の方は
お名前、参加人数、当日の連絡先(携帯電話など)を明記して、
下記メールアドレスまでご連絡ください。
(☆を@に変更して送ってください。)
info☆nishiogishiten.jp
<<折りたたむ
展示会「FOR STOCKISTS EXHIBITON 2012」
2012.9.3
池袋の自由学園明日館にて開催されるすてきな見本市「FOR STOCKISTS EXHIBITION 2012」に高橋工芸の新作「Eniシリーズ」が展示されます。デザイナーの大治将典さんのブースの中に、大治さんの新作「Kakudo Board」と共に並びます。東京では初めてのお披露目です。ぜひご覧ください!
>>続きを読む
<<折りたたむ
FOR STOCKISTS EXHIBITON 2012
9/5 wed - 9/7 fri
at JIYU GAKUEN MYONICHIKAN
http://www.forstockists.jp
会期/9.5(水)-7(金)11:00-18:00 最終日は17:00まで
会場/池袋 自由学園明日館 本館・講堂
郵便番号171-0021東京都豊島区西池袋2-31-3
なお、一般の方のご来場出来ません。ご了承ください。
Google Map
<<折りたたむ
展示会「キッチンと食卓をつなぐ木の器 高橋工芸2012 新作展示会」7/1 - 7/29
2012.6.27
今年の新作は、キッチンと食卓の間をつなぐ木の器。
高橋工芸さんより2012年の新作として、Kakudoシリーズからはそのまま食卓の上でも使えるカッティングボードボードの「Kakudo Board」を、新しいラインナップとして北海道産のエンジュを使った調味料のためのちいさな木の器「Eniシリーズ」を発表いたします。
新作の他に、KAMIシリーズやCaraシリーズ、Kakudoシリーズのうつわもすべてお手にとってご覧いただけますので、ぜひ会場にお越しください!
展示会初日の7月1日(日)の13:00からは、高橋工芸の木のうつわの使い心地を体験できるピクニックイベントを開催いたします。作り手の高橋秀寿さん、デザイナーの大治さんと私も参加しますので、どうぞご参加ください。
>>続きを読む
<<折りたたむ
高橋工芸2012 新作展示会
キッチンと食卓をつなぐ木の器
日時 :2012年7月1日(日)- 29日(日) | 12:00 -20:00 月曜定休
会場 :D&DEPARTMENT PROJECT SAPPORO by 3KG 2階
お問い合せ:011-303-3333
今年の新作は、キッチンと食卓の間をつなぐ木の器
D&DEPARTMENT札幌店の定番商品「KAMIグラス」でおなじみ、旭川の高橋工芸。2012年の新作はボードの上で切ったパンをのせてそのまま食卓で使える「Kakudo Board」。ドレッシングやディップをよそって食卓に出して使える、調味料をいれる木の器「Eniシリーズ」。ぜひお手にとってご覧ください。
<木の器を持って、高橋さんとピクニック。>
2012年7月1日(日)13:00- | 参加無料
屋外でも使える高橋工芸の木のうつわ。使い心地を体験しに知事公館へピクニックへでかけませんか? 集合場所は札幌店入口。時間は13時。作り手の高橋秀寿、デザイナーの大治将典、小野里奈も参加します。お気軽にご参加ください。
軽食とうつわをご用意いたします。お気に入りのドリンクをご持参ください。雨天の場合はD&DEPARTMENT札幌店にて開催予定です。
札幌市中央区大通西17丁目1-7
地下鉄東西線「西18丁目」駅より徒歩3分
主催:有限会社高橋工芸
企画:大治将典(Oji & Design)
小野里奈(rinao design)
D&DEPARTMENT PROJECT SAPPORO by 3KG
<<折りたたむ
久しぶりの富山です。
2012.4.14
4月21日(土)から富山市のCARGOさんで行われる友人の大治将典さんと鋳物メーカーの二上さんの新作展示会にご招待をいただき、大治さんと野口品物準備室の野口さんと3人でトークイベントをすることになりました。大治さんと野口さんとは普段からいろいろな話をする機会がありますが、雑談から思わぬアイディアが生まれたり、解決方法が見つかったりと、いつも新しい発見が多くあります。
そんな3人が富山でいったい何を話すのか、どんな発見があるのか、私も今から楽しみにしています。
大治さんと二上さんの真鍮のシリーズの新作も今回の展示会が初お披露目ということなので、お近くにお住まいの方はぜひ会場にお越しください!
>>続きを読む
<<折りたたむ
【 真鍮のある机周り 】
4月21日(土) → 29日(日)
FUTAGAMI2012新作展示会
机周りで使えるペントレイやペーパーウェイト、デスクランプ等をつくりました。
また、高岡鋳物の伝統的な着色技法で作り上げた『黒ムラ』シリーズも新たに加わりました。是非お越し下さい。
〈オープニングトーク〉
『日本のものづくりとデザイン』
D&DEPARTMENT PROJECT NIPPON VISIONに外部MDとして参加している野口忠典さんと各地域で活躍中のプロダクトデザイナー小野里奈さんのお二人をお招きして、FUTAGAMIのディレクションを行っているデザイナー大治将典とトークイベントを行います。
・日時/4月21日(土) 18:30~19:30
・参加費/無料 (ドリンク¥300で提供します)
《主催》
・株式会社二上 www.futagami-imono.co.jp
《協力》
・小野里奈 rinao.jp
・野口忠典(野口品物準備室)
《会場構成》
・Work Around Table wat-table.com
《企画》
・大治将典 (Oji & Design) www.o-ji.jp
CARGO
939-8006
富山県 富山市山室27
Tel.Fax. 076-422-5755
時間 / 12:00→20:00(土日11:00→20:00)
定休日 / 水曜日
www.cargo27.com
<<折りたたむ
「works」のページを更新いたしました。
2012.4.8
春になったので、気分も新たに「works」のページの画像を変更しました。長らく更新が滞ってしまっていたのですが、kagoシリーズや紙製品などの新しいものもいくつか追加しましたので、あらためてご覧になっていただけるとうれしいです。
展示「クリエーターズパレード」 2012.4.18(水)~24(火)松屋銀座8F
2012.4.8
銀座の松屋銀座本店8F大催事場で行われるアクセサリーとステーショナリーの展示会「クリエーターズパレード」に、林工芸さんとともに出展することになりました。この展示会では、「かみみの」で発表された紙の小物の他に、今回新しくつくられた小さな紙製品たちを出品いたします。私もほとんど毎日会場におります。また、会場で展示されるものは全てご購入いただけますので、春の銀座にぜひお越しください!
>>続きを読む
<<折りたたむ
【 クリエーターズパレード 】
40ブランドを超える新世代の感性が松屋銀座に登場。心に響くタイムレスな魅力を放つジュエリーやステーショナリー、、ファッション雑貨を展示販売いたします。さあ、デザインの今を一望できるクリエーターズ パレードのはじまりです。
《会場》
松屋銀座本店8Fイベントスクエア
《会期》
2012年4月18日(水)~24日(火)
10:00~20:00(最終日は 17:30 閉場)
《URL》
http://www.matsuya.com/creators/
<<折りたたむ